e-お見合いという、「ノッツェ」を運営している婚活サービスがあります。e-お見合いでは、本登録の前にお試しで自分の好みの条件に合った人を検索することができ、どのような人が登録しているのか事前に見ることができます。本登録することで更に細かく検索することができます。e-お見合いの概要、特徴、メリットやデメリット、口コミを紹介します。
結婚情報センターとは?
運営会社 | 結婚情報センター |
会員数 | 約15万人 |
お見合いセンター数 | 全国21店舗 |
e-お見合いの特徴
これから婚活をしようと考えている人、e-お見合いをこれから登録しようかと悩んでいる人、どこの婚活サイトに登録するのが良いのか分からなくて悩む人が多いです。そこで、e-お見合いの特徴や強みを紹介します。料金が安い!
e-お見合いでは他の婚活サービスとに比べて料金が格段に安いです。料金は「成功型」になっているのが特徴です。会員登録し、マッチングができた時までは無料で行うことができます。お見合いメールでは申し込まれた相手が了承することでお互いメールをすることができます。この際、申し込んだ側に料金が請求されます。料金は男性が3,000円、女性が2,000円と他の婚活サイトに比べると、負担する料金はメールの開通料金だけなのでとても安く済むのが特徴です。
担当者立ち会いで会うことが可能!
e-お見合いでは担当者立ち会いの元お見合いをすることができます。お見合いの際は料金は掛からず全国にあるセンターでお見合いが可能です。他の婚活サイトやマッチングアプリでは会う場所を自由に決めることが出来る反面、女性側からすると少々不安に感じることがあります。ですがe-お見合いでは担当者も在籍の元お見合いが実施されます。もし、初対面で緊張してしまっても担当者のフォローもあるので安心してお見合いができます。
ノッツェの開催するパーティーに参加することができる!
e-お見合いに入会すると、ノッツェが経営する婚活パーティーに参加することができます。ノッツェでは色々な種類の婚活パーティーを開催しており、「国防男子限定パーティー」や「お見合いスタイルパーティー」30人から100人以上の大規模な人数で行われる「大規模ビックスタイルパーティー」などたくさんの企画が開催されています。パーティーに参加することで多くの人と出会う機会が増えます。
e-お見合いのメリット・デメリット
e-お見合いの婚活サービスのメリット・デメリットは一体何でしょうか。そこで、メリット・デメリット簡単に紹介します。メリットはもちろんありますが、反面デメリットもいくつかありましたので、婚活サービスを利用しようと考えている方は是非参考にしてください。
e-お見合いのメリットとは?
・ノッツェのサービスを一部利用できる!
「e-お見合い」と「ノッツェ」は同じ会社が運営しています。e-お見合いの会員はノッツェの一部サービスを利用することができます。ノッツェの会員とメールが出来るようになったり、ノッツェの開催する婚活パーティーに参加することができるようになります。他の婚活サイトでは他の婚活サービスの利用はできませんが、e-お見合いではノッツェの一部が利用できるのが最大のメリットです。
・初期費用と月額費用が無料!
婚活サイトでは初期費用や月額費用が掛かってしまい、そのお金は決して安いとは言えません。ですがe-お見合いではこの二つの費用が無料です。e-お見合いで掛かる費用は「メール開通費用」と呼ばれる費用でメール交際をした際に申し込んだ側に発生する費用です。男性は3,240円、女性は2,160円掛かります。申し込んだ際にOKを貰えなかった場合には費用は発生しません。
ノッツェのお見合いセンターを無料で使用できる!
e-お見合いの会員は、ノッツェのお見合いセンターでお見合いができます。お見合いセンターは全国に21箇所あり、その場で相手と会います。会う際は婚活のプロのアドバイザーと一緒にお見合いをします。お見合いの際はお茶代や場所代を気にすることなくお見合いをすることができます。
e-お見合いのデメリットは?
・お見合いの場所に制限がある!
e-お見合いでお互いが好意を持ち会うとなった場合、センターでしかお見合いをすることができません。全国にセンターがありますが、センターが無い県もありその場合はセンターがある県まで移動しなければならないのがデメリットです。センター以外でも会うことができますが、その場合事前にe-お見合いに「本人確認書類」と「独身証明書」を提出しなければならず、センターが無い県に住んでいる人は少々不便です。
e-お見合いの口コミ・評判まとめ
口コミその1
女性は自分から申し込んだ場合でも相手がゴールド会員なら費用を向こうに負担してもらえるという制度が良かった。 検索条件はゴールド会員優先というのもできる。(引用元:https://koncafe.nepoca.com/blog/about_eomiai/)
口コミその2
e-お見合いはまずまずの会員がいます。運営会社の知名度は高いのですが、サイト自体にはそれほど高い知名度はないため、トップクラスの会員数とはいえません。運営会社もNOZZEの運営には非常に力を入れていますが、e-お見合いにはそれほど広告なども出していないため、これからも会員が急増ということはなさそうです。それでも十分に出会えるレベルですので、合格点をつけることができます。(引用元:https://www.communityinterfaithchurch.com/reviews.html)
口コミその3
e-お見合いで結婚相手を見つけ、今では子供もいます。基本的には無料なので登録している女性は自分から積極的に相手を探すというよりも、婚活を始めたばかりの素朴な人が多いように感じました(引用元:https://jsbs2012.jp/matchingapp/detail/e-omiai.html)
口コミその4
サイトの見た目がちょっと古臭い感じだけど大手結婚相談所のノッツェが運営しているので
真面目な男性が多くて安心して利用できました。交際申込の際に料金が発生するシステムだけど、
私の場合は相手のほうから交際申込してくれたので無料で素敵な彼氏が見つけられました☆
(引用元:https://risoukonkatsu7.com/e%E3%81%8A%E8%A6%8B%E5%90%88%E3%81%84/)
口コミその5
お見合いメール開通後、2~3通で音信不通になることが多くて萎える。メール開通のたびに料金が発生するシステムは勘弁してほしい。(引用元:http://deai-kuchi.com/article/4767962.html)
口コミその6
メール停止ボタンを押せば、不快な相手からのメールは受信しなくなりますよ。最後に「ごめんなさい。相性が合わなかったのでこのメールで最後にさせていただきます。」とメールしておけば、トラブルも避けられると思いますよ。(引用元:https://deai-sp.com/detail/e-omiai/)
口コミその7
入会して9ヶ月、何人かOKの返事を貰いましたが途中でメールがこなくなったりはっきり行って本気度は低い。本気で婚活されてる方には勧められません。(引用元:https://only-partner.com/party-log/335#payload-9016)
e-お見合いで素敵な人を見つけましょう!
今回はe-お見合いの特徴、メリットとデメリット、実際に利用した方の口コミを紹介しました。e-お見合いはノッツェのサービスも一部利用でき、料金も「メール開通費用」しか掛かりません。会員数も約15万人とかなりの会員数がいるので地域や場所にも影響されてしまいますが会える可能性はあります。プロのアドバイザーも在籍しており、会員のサポートも充実しているので安心して婚活ができます。是非e-お見合いで婚活を始めてみてはいかがでしょうか。
コメント